25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

野々市市議会 2023-02-17 02月17日-01号

かほく市では七塚地区での給水活動となり、給水所タンク医療機関への給水を行いました。 次に、市水道事業寒波への対応についてでございます。 給水車派遣のときにもお話しさせていただきましたが、本市においても寒波による漏水や水道水での消雪の影響により配水量が増えました。26日には過去最大配水量を記録し、通常配水量の1.52倍の配水量となりました。 

金沢市議会 2019-06-25 06月25日-03号

この計画に基づきまして、所管課長実務担当者によります会議を開催し、課題整理連携手法等を検討いたしましたほか、災害応急給水活動合同訓練若手職員による石川みらいの水連携塾を開催いたしましたほか、宅内設備業者指定業務共同化の検討など具体的な取り組みを実施してきたところでございます。 次に、今後この広域連携についてどのような施策を実施していくのかということについてお答えをいたします。

白山市議会 2019-03-01 03月01日-01号

また、災害時の給水活動につきましては、現在、2トンタンク給水車1台により、水道被害対応に当たっておりますが、今後も冬季の水道管凍結被害簡易水道断水などが想定をされますので、迅速な給水活動を行うため、3トンタンク給水車1台を追加配備し、万一に備えることといたします。 次に、生活道路リフレッシュ事業についてであります。 

白山市議会 2018-12-12 12月12日-02号

ことし7月に発生した西日本豪雨では、河川の氾濫や土砂災害で220人のとうとい命を失い、復旧の困難さに加えて、長期間の断水による給水活動が困難を極めている様子がメディアで放送されていました。岡山県倉敷市では、およそ1万5,000戸が断水したと想定され、2トンの給水車5台と、自衛隊から派遣された5トンの給水車複数台フル稼働給水に当たっていたとのことです。

白山市議会 2017-12-12 12月12日-03号

災害発生した場合、飲料水周辺自治体からの給水活動救援物資などで徐々には確保できると思われますが、問題は大量に必要な生活水であり、その中でも必要となるのがトイレの水と言われております。トイレのほかにも炊事、洗濯、入浴など、水のないストレスははかり知れません。そのようなことから、金沢市では、12の小学校で防災井戸が既に設置されております。 

加賀市議会 2017-08-30 08月30日-02号

災害時においても水道水を確保するため、今後も応急給水活動強化水道施設強靭化を進めてまいります。 以上です。 ○副議長稲垣清也君) 林 直史君。 ◆(林直史君) 以上で質問を終わります。ありがとうございました。 ○副議長稲垣清也君) 林 直史君の質問及び答弁は終わりました。 △休憩 ○副議長稲垣清也君) この際、暫時休憩いたします。 

野々市市議会 2016-06-17 06月17日-03号

市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 5年前の東日本大震災におきましては、被災地から要請を受けまして、給水活動健康管理総合相談業務など被災地支援延べ29名の職員派遣いたしました。 派遣した職員からの報告によれば、例えば給水活動では給水車からペットボトルに直接水を入れる際に、蛇口のサイズが合わずに苦労したと。

金沢市議会 2016-06-15 06月15日-02号

給水活動医療救護健康管理支援などに、延べ29名の職員派遣いたしました。また、被災者市営住宅を無償提供するなどの支援体制を早い段階で整えたところであります。引き続き、国・県、全国市長会等々と連携しながら、必要があれば、なしうる限りの支援策を講じていきたいというふうに考えています。意義ですけれども、一義的には、一日も早い復旧復興の役に立ちたいという思いがあります。

金沢市議会 2016-06-07 06月07日-01号

市といたしましても、いち早く給水活動医療救護健康管理支援などに必要な職員派遣するとともに、被災者市営住宅を無償提供するなどの支援体制を整えたところであります。今後とも、市としてなし得る限りの手だてを講じてまいりますとともに、改めて自然の脅威を思い、災害に備えるための体制強化に全力を尽くしてまいりたいと存じます。 

七尾市議会 2013-06-18 06月18日-03号

最後に、緊急時や災害時の対応ですが、委託先災害時における応援に関する協定書を締結しており、災害時には広報活動電話対応応急給水活動等を七尾市の要請により実施するものであります。そして、他の営業所、北陸3県の社員が相互支援できるような体制づくりを整えているところでございます。 以上です。 ○議長杉本忠一君) 北谷教育部長。         

野々市市議会 2012-03-08 03月08日-02号

また、昨年6月の新潟県中越沖地震後の給水活動へも3名を派遣してきたところでございます。 1回に派遣する職員は1名から4名で、期間はそれぞれ6日間以上でございまして、最も長い職員罹災証明発行事務といたしまして18日間の支援活動を行ってまいりました。また、ボランティア活動としても2回にわたって石巻市へ休日を利用して40名を超える職員支援活動に参加してまいりました。 

白山市議会 2012-03-01 03月01日-01号

また、昨年3月に発生した東日本大震災では、被災地災害応急復旧や、復興支援のため、数次にわたり給水活動、健康管理建物被害調査などに職員派遣してきましたが、このたび全国市長会並び石川県を通じて、中長期的な職員派遣要請がありましたので、4月から1年間、被災者生活再建支援相談業務につくため、宮城県名取市へ職員1名を派遣することといたしました。 

輪島市議会 2011-12-12 12月12日-02号

本市はこれまで東日本大震災被災地支援として給水活動、支援物資輸送を初め、市民皆様から寄託されました義援金について市の予算を含めて全体で63の自治体合計5,000万円を送金しているほか、医師看護師、そして事務職員などを含めまして現在までにおよそ100名の職員と、そして広域消防援助隊約80名、こういった方々の協力によって支援を行ってまいりました。

輪島市議会 2011-09-15 09月15日-03号

消防緊急消防救助隊給水活動、支援物資輸送医療保健活動被害認定などの事務支援市民ボランティア派遣支援など、今までのところ職員の方が合計125名も東北に出向いているということです。また、市民の方の参加としまして、市民ボランティアが3回実施され、60名の方が参加していただいたそうです。また、東北応援ツアーといたしまして2回を実施して、市民の方66名が参加していただきました。

金沢市議会 2011-06-29 06月29日-04号

市の職員が今回の震災において、どのような業務に何名派遣されたかということですけれども、発災直後の緊急消防援助給水活動、医療救護などに消防企業局職員医師等161名、罹災証明発行被災者健康相談など被災後の行政支援として事務職員保健師等60名、被災地下水道管路復旧学校等施設設計業務などの復旧復興支援のため技術職員2名の計223名の職員派遣してきました。

輪島市議会 2011-06-20 06月20日-02号

市長におかれましては、この地震によって被災された地域に対しまして迅速に支援物資輸送義援金送金給水活動や、保健師職員派遣などいろいろな対策をとっていただき、感謝を申し上げるものであり、今後も可能な限り東北被災者皆様支援をお願いするものであります。 それでは、質問に入ります。 まず初めに、GIAHSについてお聞きします。 

  • 1
  • 2